2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

24日 『高祖保書簡集』を読んだ(戦争反対)。DVDで『グエルム』鑑賞。 25日 高田馬場の点字図書館で「出版UD研究会」。字游工房・鳥海さんの講演。Iさんとお茶。 26日 前田司郎『夏の水の半魚人』を読んだ。三鷹産業プラザで小津安二郎『麥秋』鑑賞。 27日 …

あんにょん由美香

22日、昼はグリーンカレー。晩はサトウのメンチカツ。皆既日食。 23日、昼はメンチカツサンド。晩は餃子とスープ。歯医者ののち、京橋のマイナビルームにて、松田行正さんの講義「色、紙、印刷とデザイン」。主に配色について。Iさんとお茶。『線の冒険』は…

昼にグリーンカレー、夜にシャケと冷や奴となめこ汁。 歯医者ののち、京橋の映画美学校で沖島勲監督の新作『これでいーのかしら(井の頭)怒る西行』の試写。沖島さんのお話を聞きながら、久我山から井の頭公園へと散歩をする、というもの。これはスゴい…。…

武蔵小金井からバスに揺られて公園の中にある府中市美術館へ。「純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代―機能主義デザイン再考」展。ラムスがデザイン・監修してきたブラウン社製品の軌跡を中心に、ドイツにおける同時代の工業デザインの紹介も。http://www.…

昼はざる麺、夜はグリーンカレーを食べた。

民衆にとって政治とは何か

和田伸一郎『民衆にとって政治とは何か』(人文書院)のデザイン担当しました。 68年の五月革命において、支配する側が危機感を覚えるくらいに、 街中のひとびとが、隣人たちと昼夜を問わず 自由に議論をした時期があったらしい。国家による支配を中断しうる…

K8児玉さん、のらくん、nとで吉祥寺の百年へ。田中小実昌・北村紀子『ブレーメンのわすれもの』&田中りえ『ブレーメンのおとしもの』(よるひるプロ)の発売記念として、北村さんの原画展が始まったのです(7/28まで。29日からは田中りえさんの原画展)。お…

平岡さん

本日、平岡正明さんが亡くなられた。『nu』2号の大谷能生+磯部涼対談で、平岡さんが話題にのぼったので(「磯部:平岡さんが今のジャズを、菊地さんとか大谷さんを、どう思っているのかって興味あるなあ」「大谷:でも後を継ぎたいとは思ってますよ、平岡さ…

・田中小実昌・北村紀子『ブレーメンのわすれもの』&田中りえ『ブレーメンのおとしもの』という本が、阿佐ヶ谷のバー「よるのひるね」のよるひるプロから発売されます。2冊セットで700円+税。『ブレーメンのおとしもの』のほうのデザインを担当しました。…