2005-01-01から1年間の記事一覧

Improvised Music from Japan 2005

■お手伝いしていた岸野さんのトークイベント『円盤大学』が無事終了。大晦日に円盤で補講があるそうです。VS 田口史人! http://www.enban.org/ ■雑誌『Improvised Music from Japan 2005』に音源を提供しました。リヴューもいくつか書いています。書き込み…

■前回告知したイベントは当日に急遽、12/20に変更となりました。ご来場いただいたみなさま、すみませんでした! 場所は吉祥寺のfourth floorです。チャージフリーだそうですので、お気軽にお越しくださいませ。http://www.geocities.jp/hormarecords/concert…

■明日(12/12)は久しぶりに円盤大学にいける。ゲストは元ユリイカ編集長の須川善行さん。絶対におもしろい!http://www.enban.org/ ■12/13は吉祥寺のバーでDJをやります。竹田大純+ユタカワサキ+直嶋岳史ギタートリオのライブもあります。http://www.geoc…

それにしても、それだけだろうか

■このところ忙しかったのですが、山場を超えたので、ひさしぶりに日記を書くことにしました(日記とは呼べないか)。仕事はいま『QJ』のデザインをやっているのですが、今回はとくに面白そうです(じっくり読むゆとりはない)。『nu』は少しづつ進めています…

吉祥寺

■先日、吉祥寺に引っ越した知人の家で引っ越しおつかれ会があった。食卓にサトウのメンチカツが並んでいてびっくり。バナナレコードの辺りまで行列がのびてるあのお店ですね(告知失礼いたします:バナナレコードには『nu』の在庫がまだございます。お近くの…

■9/4 明大前のキッドアイラックアートホールで宇波拓作曲作品の演奏に参加させていただきました。予想を遥かに超えてとらえどころのない作品でしたが、聴かせた方々はどう思われたのかなあ? とにかく問題作であることには変わりはないと思うのですが……。 ■c…

■昨日、経堂のアペルで佐々木敦さんの『ソフトアンドハード』出版記念トークショーを聞いてきました。佐々木さんは口では言わないけれど、やはり批評に突き動かされるような音楽を渇望しているのだ。ここ10年間の音響系以外の批評を敢えてこの時期にまとめた…

佐々木敦×宇川直宏!

■『nu』2号、制作中です。取りあえず、佐々木敦×宇川直宏対談を終え、ひたすらテープおこしの毎日を送っています。収録は4時間以上に及んだので、結構なボリュームになりそう。ご期待ください! すごいことになっています。出来るだけ早めに出したいのですが…

TRASMUNDO

■下高井戸にある中古レコードショップ『TRASMUNDO』(トラスムンド)で、『nu』の取り扱いがはじまりました。近所にあったバラード堂は移転したようなので、お近くのかたはぜひこちらで!世田谷区赤堤4-46-6-2F(下高井戸駅をマクドナルドがある方に降り、その…

何日も寝ていない、という人がたまにいるけど、自分はそういう無理は効かないと思っていた。キーボードの入力やクリックはやたらと早くなるのだけど、ドラッグする握力がなくなって、目的の地点までたどり着かなくなるのは、徹夜も二日目に入ってからのこと…

松ちゃん

京橋に用事があったので、ついでにフィルムセンターを覗いてみると『尾上松之助と時代劇スターの系譜』なる展覧会が開催されている。彼の名前は聞いたことがあるけれど、どんな人なのかは殆ど存じない。丁度ギャラリートークが始まるところだったので、ため…

6/22 直嶋君とデュオ。僕はラジオとリズムマシンで演奏。直嶋君のバイオリンの弓使いは渋い。彼は今回の会場となった下北沢のleteで企画を継続していくとのことです。次回はユタカワサキ! http://www.geocities.jp/hormarecords/concert_japanese.html 6/25…

勉強の毎日。頭の回転をもう少し速めたい! 最近、文字を読むと頭が痛くなるのが悩みです……。先日『ゴーストバスターズ』と成瀬巳喜男『浦島太郎の後裔』を鑑賞。いずれもトラウマを解放するお話でした。6/22に下北沢のleteでライブがあります。ご都合よろし…

しごとを始めたら忙しくて、一ヶ月以上も日記が滞ってしまった……。その間、『nu』の業務として何か動きがあったかといえば、全くなかったのですが……。ラドゥ・マルファッティに行けなかったのがたいへん悔やまれる。円盤大学もずいぶんご無沙汰だ……。映画を…

大阪で唯一『nu』を取り扱っていただいているセレクトショップ『PURE+』がライブイベントを開催するそうです。お近くのかたはぜひ。『nu』の岸野×宇川対談の後編でも話題にのぼっていたOORUTAICHIさんも出演されるようです。アウトワンディスクから出ている1…

■5/6 学生の頃に通っていた喫茶店『レスパス・ドゥ・ラルク』が閉店した。やっぱり“場”は大切だなとあらためて思う。いま振り返ると、19761977というユニットは、バイト仲間だった相方と仕事帰りにこのお店であれこれと話をするのが楽しかったからやっていた…

また日記が滞ってしまった…。■4/28 なにをしていたか思い出せない。 ■4/29 円盤で『76年式』。いろんな人とお話ができて楽しかったことはよく覚えているのだけど、どんな音楽がかかっていたのかは全然思い出せない。それでいいような気もする。 ■4/30 今日は…

殺し

ベルナルド・ベルトルッチ『殺し』を観た。登場人物とカメラとの距離が気持ちがよい。しつこいようですが、告知を。 ■76年式4月29日(金・祝日) 23時開演 ¥1000高円寺 円盤吉田アミ(カリフォルニアドールズ)ユタカワサキKINMEDAL(Webulllike)&大井智博…

アメリカン・スプレンダー

『アメリカン・スプレンダー』を観た。ロバート・クラムと知り合いだったことからコミックの原作者となったハービー・ピーカーとその妻ジョイスの自伝的映画。途中で本人が出てきたりする。彼らに対する愛が感じられる。いい!

円盤大学。ゲスト、湯浅学さん。聞いていて気持ちがよかった。お二人はたいそう気が合うんだなあ。 帰ってからマイケル・ムーア『華氏911』鑑賞。いろいろ考えさせられるけど、鮮度は確実に落ちている。劇場で観るべきであった…。告知を。 ■76年式4月29日(金…

アメリカの夜

フランソワ・トリュフォー『アメリカの夜』鑑賞。映画の撮影現場を映画にしたもの。ジャン=ピエール・レオーはこの映画でワガママな役を演じたため、本当にそういう人なのだと思われ、仕事が減ったらしい。実際はどういう人なのだろう。ベテラン女優がドア…

ゆべし

エド・ベルトグリオ『DOWNTOWN 81』鑑賞。無名時代のバスキアが主人公のドキュメンタリー風の映画で、プラスチックスやジェームス・ホワイト、D.N.A.(かっこいい!)などの演奏シーンが観れる。くるみゆべし、なる和菓子をはじめて食べた。もちもちしててう…

カブト虫

成瀬巳喜男『秋立ちぬ』鑑賞。母親も友だちも義理のお兄さんも、みんなどこかに行ってしまう。いつも側にいてくれるのはカブト虫だけだなんて…。名作! http://www.nihon-eiga.com/prog/104494_000.html

ストリップ

成瀬巳喜男『石中先生行状記』鑑賞。「ストリップなどけしからん」というお客に対し、「仰る通り、たまたまタダ券をもらったが、破ってしまおう」と古本屋店主。「いや待て、それはいけない」とお客…。つぶ揃いの3話収録オムニバス。なごむ。http://www.nih…

ロッカーズ

陣内孝則『ロッカーズ』鑑賞。陣内孝則が在籍したバンド、ロッカーズは、僕が中学生ぐらいの頃に再結成をしていて、『ミュージックステーション』か何かで観た記憶がある。スピード感は感じられるものの、どうしても俳優の陣内孝則のイメージが強すぎて、ど…

朝の並木路

成瀬巳喜男『朝の並木路』を観た。あれ、なんかおかしいぞ、と思ったら、途中から夢の中での話であった。成瀬作品には珍しい描写の仕方では。 http://www.nihon-eiga.com/prog/101779_000.html

インターネット

岸野さんが毎回ゲストを招いてトークするイベント『円盤大学』。本日のゲストは高橋健太郎さんでした。インターネットにおける音楽の可能性、といった話が中心に。終始お二人の意見がかみ合うことはないのですが、それも当然といえば当然で、なぜならお二人…

皆さんジャン・ルノワールをご存知ですか。私は昨日まで観たことがありませんでした。今日は彼の『ピクニック』を観ました。憎いほどすばらしい。田舎にピクニックに出かけた都会の女性が地元の男性と川下り。ちなみに主演のシルヴィア・バタイユはジョルジ…

ゲームの法則

ジャン・ルノワール『ゲームの法則』を観た。ひとりの女性のために大西洋横断を成し遂げた飛行士アンドレ。しかしどこにも彼女の姿は見当たらなかった…。素晴しい作品!

オフサイト

オフサイトでのライブも今日が最後…。出演は、ザヴィエ・シャルル、中尾勘二、大蔵雅彦トリオと直嶋岳史、戸塚康雄、宇波拓トリオでした。ここ最近のライブ(with 川口貴大、with 大谷能生)はどれも本人としては好感触なのだけど、リアクションはほとんどな…